スーパーのレジの店員さんは、どうして差し出したカードを受け取らず、ここに置けと指示をするのか

田舎に住んでるから、Suicaの使用シーンはないけれど、

たいていの支払はクレジットカードかnanacoで行います

 

コンビニのレジも経験してるから、

厳禁を受け取って、即レジに入れてからおつりを渡すのは避けるような教育を受けました。

 

私が謎だったのは、

スーパーの店員さん限定で、

クレジットカードの支払を差し出して

「これでお願いします」と言うと、

受け取らずに、現金を置くトレイに置くよう促されること。

 

「どうして、受け取らないのだろう?」

合理的な理由が思い浮かばなかったのですが、

 

たまたま先日

同じことをする店員さんがいて、

別のレジで新人研修をするエキスパート的な店員さんがいらしたので、その店員さんを責めるような、クレーム的に聞こえないよう注意深く聞いてみたんです

「クレジットカードを差し出すと、受け取らずに、ここに置いてくださいと指示するのは、どういう理由で教育されているのですか?」

 

すると、さすがエキスパート

・そのように教育しているわけではない

・恐らく、買い物袋の入れ忘れやおつりの渡し忘れを防ぐために、同じ流れを徹底するために、カードを受け取らずに、トレイのところに置いていただくようにしている可能性がある

 

なるほど!!でした

 

現金手渡しで支払をしようとする人は、コンビニでは多いけれど、スーパーではほとんどいないでしょう

 

だからカードであっても手渡しされるのは、

自分のルーティーンを守れないから、困るんですね

 

 

私はこれまで、レジの方には「お願いします」と言うのが習慣化しています。

こんな振る舞いや、「ありがとうございます」を言わない店員さんがいても、

別に失礼だとかクレームは入れません。

 

今後はカードをトレイのところにすぐに置く(これ、自分が店員だったら、気分悪いかも?という気がちょっとだけある)

あるいはこれまで通り振る舞い、カード置けと指示されたときに

「この方はルーティーンを守り、いつも完璧な仕事をしようとがんばっているんだな」

と思うようにします。

 

というか、きっと努力しなくても、こう考えると思います。

 

思いもかけない事実でも、

エキスパートにきけば、

そのメカニズムから理由が明らかになるんだなぁって、感心しました